本日仕事始めでした。
年末はギリギリまで仕事をしていたので 1日遅れです。
1月1日には長谷川さんと待ち合わせをして、皆さん宛の年賀状を出してきました。
お正月に長谷川さんと会うのも久しぶりでした。
今年は寒いお正月でした。

今年のお休みはあまり外出をせず、ほぼ家にいてダラダラと過ごしました。
まだ頭がボケておりますので、はやく元にもどさねば。
本年も皆様どうぞよろしくお願いいたします。
今年は新しいことにどんどんチャレンジしたいと思います。
演出 松田大輔
先ほど来年1回目の放送分の編集が何とか終了しました。
良かった!!何とか2020年中に間に合った(涙)

本年もたくさんの皆様に応援をいただきました。
皆様の優しさでのみ運営のエネルギーが得られています。
2021年もどうぞ温かい目で番組を見守り、育ててくださいませ。
来年で番組は9年目(多分)。
僕もこんなに同じ番組を長く続けたことがありません。
今後どんな風になるのか、未来を楽しみに頑張ろうと思います。
ではでは、もう画面を見すぎて目が真っ赤なので帰って寝て、大掃除をしようと思います。
皆様よいお年を!
年賀状をご応募された方、お楽しみに!

松田
…だったらどんなに良かったでしょう(笑)
今年はもう少し仕事が残っています。
本日31日から放送する特番のテープを納品しました。
アーケードヒストリー 中市商店街完結編 です。
過去2回放送したものを再構成し、初出しの映像や新たな取材を加えてまとめました。
なかなか良いものができたと思いますどうぞ見てやってください!
31日は16時30分から
1月1日から7日は 17時から
どうぞお願いします!!
そして今年賀状のあて名書きを終えました。
けっこうな枚数があるので、マジでヤバいと悩んでいましたが、高橋真実さんがあて名書きを50枚くらい手伝ってくれました。
もう神です。
のこりをどうにか先ほど書き終えたので、これでもう完全に受付終了いたしました。

ただ謝らないといけないことが…。
出演者にサインをもらった枚数を応募総数が超えてしまいました。
どういうことか…。
つまりサインなしバージョンの方が若干名いらっしゃるということです。
私の予想が甘かったです申し訳ありません。
サインはありませんが、年賀状自体は届きますのでそれでご勘弁ください。
このような事情があるので、サインのあるものは放送エリアの方、応募が早かった方を優先とさせていただきました。
ご了承ください。
1月1日に投函しますので、お手元に届くのはもう少し後になります。
この辺もご理解ください。
また応募者全員に書いたつもりですが、万が一届かなかったという方、松田まで連絡下さい。
すぐに対応します。
さああとは1日からのレギュラー放送の編集を残すのみ。
肝心な仕事がまだ残っております。
とりあえず皆様!良いお年を!!
松田大輔
29日になったので年賀状は締め切りです。
(鳥カード・カレンダーのみ受付OKです。)
本当にたくさんのご応募をありがとうございました。
明日からちょくちょくあて名を書いていきます。
幸せな手のしびれとともに年末を過ごします。
まだもう一本編集を仕上げないけど(涙)
やばい。やばい。時間がない。
2021年になってしまう…。
演出 松田大輔
◆プレゼントは相変わらず受付中!
①2021年年賀状
(28日が締め切り。これはもう有無を言わせず締め切り(笑))
一人一枚でなく、一家に一枚ですから先に謝っておきます。
一人一枚にすると私が腱鞘炎になると同時に予算的にもキャパオーバーですので。
②鳥カード
(年内いっぱい受付。)
③カレンダー各種
(年内いっぱい受付。)
細かい情報は一つ前のブログを見てください。
◆息抜きに写真を上げます。
①このご時世だけど、なんかホッとする書き方

②こないだ焼き芋を買いました。移動販売車は人生で多分初だなぁ。

③サインをする芸能人。

すでに長谷川・藤田・おっきーの順に年賀状にサインは終わっております。
サインした年賀状の枚数を応募総数が超えないかを私はびくびくしています。
だいぶ多めに用意しているつもりですが最悪、ギリギリで応募された方にはサインはないバージョンになるかもしれません。
ご容赦を。
(年賀状自体は私がプリントすればどうにかなるけど。)
◆今、新春特番の編集中。
アーケードヒストリーの中市商店街編の完結編です。
「特別番組 アーケードヒストリー中市商店街 完結編」
結構力作になっています。多分。現段階で80%完成。
12月31日の16時30分から放送。
1月1日から1月7日からは17時00分から放送。
30分の特別版です。
たくさんの人に見てほしい!
私が何度商店街に通ったか。何人の関係者に話を聞いたか。
何度写真や資料をスキャナしたか。
これはもう私自身の2020年の総決算でもあります。
いやあ見てほしいなあ!!
で、新春1発目は1月1日から通常放送。
「新春なのにみんなで2020年を振り返ろう!in大棚トンネル」
これまだ編集0%です。
マジでやばいということだけお知らせします。
最悪テロップ間に合いません(笑)
BGMも間に合いません(笑)
途中から画面が真っ黒になるかもしれません(笑)
…(笑)どころじゃないですね。
よし。仕事にもどろう!
松田
月曜日です。今日からの放送が本年最後になります。
とりあえずお知らせしないといけないことを先に書きます!!
今週はプレゼントが多いですので。
①応募者全員プレゼント「2021年番組オリジナル年賀状」
風景印時代は毎年作っていた年賀状を久しぶりに作ることにしました。
応募者全員プレゼントの年賀状です!

長門市の牛が迫の滝で撮影しました。
出演者のサインがついて、元日に風景印を押して投函します。
なので少し遅れて届くと思います。2021年の記念にどうぞもらってくださいませ!!
お年玉付きの年賀はがきですから、もうもらっといた方がお得でっせ!
こちら、私のあて名書きの時間もあるので28日月曜日を締め切りとさせてもらいます。
(※想定枚数を超えた場合は出演者のサインが無い場合があります。ご了承ください)
どうぞお早めに応募してください!
②トリカードB2「ハクチョウ」
萩の松本川に最近野生のハクチョウが飛来しているそうです。
それをトリ好きの藤田さんが激写しました。
それをまた私たちがカード化しました。

B1「アオサギ」に続く第二弾のトリカード!みなさんさあゲットしてください!!
こちらは31日が締め切り。発送は来年になります。
③2021年カレンダー各種

お付き合いのある所からいろいろといただきました。
★阪神タイガースカレンダー(GAORA・スカイA提供)を6名様に!!
★広島カープカレンダー(JSPORTS提供)を5名様に!
★競馬カレンダー(グリーンチャンネル提供)を8名様に!
★日活 石原裕次郎カレンダー (チャンネルネコ提供)を1名様に!
ご希望のカレンダーを書いて応募ください。
こちらも31日が締め切りで発送は年明けです。
応募はすべて上記のメールフォーム、もしくはファックス・ハガキで受け付けています。
ロケのこととかまた今度書きます。
まずは連絡事項が先決だ!
演出 松田大輔
昨日はロケでした。
今年最後の滝ロケです。雪の舞い散る中とある撮影をしてまいりました。

何をしていたのでしょう(笑)12月21日からの放送で!
今週の流木事件の放送を見て「神回」と言ってくださった視聴者の方がいらっしゃいました(笑)
こんなことなら毎回、ロケの前日に川上から長い杉の木を流して、滝壺に流木をおったてておこうかと思いました。
さすがに、面倒くさいか。。。

(↑サメ釣ったり熊捕ったりした後、その前で記念写真撮るヤツありますよね。それと同じ。)
12月20日まで放送します。「神回」をすごい回数流します。
さて、年末年始の放送のスケジュールがそろそろ出てきました。
12月31日からアーケードヒストリー・中市商店街の完結編を30分枠で放送する予定です。
これまで2回放送してきたものに追加取材を加えたものを考えています。
『アーケードヒストリー山口市中市商店街 完結編』
・12月31日(木)16:30~17:00
・1月1日(金)~7日(木) 17:00~17:30
放送日時はこのように決まっておりますがそろそろ準備をしないと間に合わない!
けっこう、焦っております。

これはあくまでも特番枠として放送するので、レギュラー放送として普通に20分にんげんのGO!も作らないといけません。
『にんげんのGO!』
・12月21日(月)~31日(木) 落差1000反省会SP(仮)
・1月1日(金)~1月10日(日) 隧道&アーケード反省会SP(仮)
今月末までに以上の3本をつくるのがノルマ。まだ放送内容もあいまいです。
(どうやら川上に行って杉の木を流すような時間は作れそうにありません。)
無事に年末年始を過ごすことができるように祈るばかりでございます。
ああああ!タイムマシンがあれば来年の2月くらいに行きたい。
来週の月曜日は今年最後の滝ロケです。
牛にちなんだ滝に行きます。
(※一度行った場所ですので滝メーターは変化なし)
これを乗り切って木曜日にもう一回ロケをすると今年の大きなロケは多分おしまい。
毎年最後のロケの日の夜に忘年会をしていましたが今年は多分無理ですね。
来年こそは忘年会できますように。
やっぱタイムマシンができたら来年の12月に行きたいな。
いや、まてよ。
来年の12月に行くと、また忙しいはずだから、次の2月くらいに行きたいと思うかもしれない。
そうだ!
忘年会をするために来年の12月にタイムマシンを途中下車してから再来年の2月に行こう。
よっしゃ!
早くも私は再来年の2月を見据えて生きております。
演出 松田
おはようございます。木曜日まで山口市議会中継の為、朝と昼の放送が休止です。
ご了承ください。
今週は山口市宮野・荒谷ダムの奥にある淵ヶ浴の滝です。
放送で紹介した通り、この滝の問題点は大きな流木が滝壺に突き刺さっていること。
このせいで滝が美しく撮影できないのです。
今回の放送はほぼこの流木の撤去に充てられました。
「私たちは何をしているのだろうか」と疑問に思いながら撮影をしておりました(笑)

このとおり今回は少し異例なことが多く、編集上困ったので私が藤田さんのイラストをかく羽目になってしまいました。
もう少し似せる予定だったのに、あまり似ていませんでしたね…(涙)
放送期間があるので、時間あれば描きなおそうかなとも思ってます(恥)
そして今回の滝カードです。
42枚目「淵ヶ浴の滝」です。
今年最後のカードです。今週の放送は20日まで続きますので21日以降に発送します。
前回の41枚目は今週水曜日に締め切り後ただちに発送します。

演出 松田
おはようございます。
今日から木曜日までは山口市議会中継の為10時40分と14時40分の回が休止となっております。
ご了承くださいませ。
今週の放送はかなり異例な構成になっておりますのでどうぞご視聴いただければと存じます!!

改めてブログ書きます。
演出 松田
Copyright © 2013 yamaguchi cable vision All Rights Reserved.