

GWのお休みでドタバタしていて、総括できていないことがいくつかあったので書きなぐります。
総括①「滝カード手渡し会」について
5月2日(日)に山口中央公園で開催する予定でしたが雨の為1階のロビーに変更しました。
悪天候にも関わらずたくさんの方が来て下さってうれしかったです。
2時間半のイベントに約100人の方がいらっしゃいました。
ずっと誰かが会場にいらっしゃる感じでした。
前回の手渡し会でも思ったのですが、普段「番組を楽しんでもらえている実感」ってわきにくいんですよね。
ケーブルテレビ・地上波テレビにかかわらず、TV番組を作る人には共通して思うことだと思います。
映画なんかはその場でお客さんの反応がわかりますけど、テレビ番組は皆さんそれぞれが家で見るものですから。
「本当に皆さんに自分たちの作った番組を楽しんでいただけているのか?」
いつも私たちはそんな疑心暗鬼の中にいます。
しかしながら、今回のイベントは私たち出演者&スタッフのそんな不安を「ビュッー!!」と吹き飛ばしてくれました。
「皆さんに私たちの番組は確実に届いている!」
どさけんさんはじめ出演者の方から、私たち裏方のスタッフまで大きな勇気をいただきました。
もちろんその数は何万でも何千でもありません。
しかしそんな数では語れないくらい一人一人の皆さんの熱が大きかったです。
出演者にカメラ撮影を求め、番組で起きた話をしてくださる。
中にはカメラマンにまでサインを求める奥様もいらっしゃいました。
滝とは関係ない宇部マニアックスさんにまで裏話を聞いておられるかたもいる。
本当に皆様に愛されている番組だなあ、私もこみ上げるものがございました。
迷いながら進むのと確信を持って進むのとはまるで違います。
皆さんに滝カードを配る会だったのですが、実はこちらの方がもらったものは大きかったわけです。
来ていただいた皆様、ありがとうございました!
また遠方だったりお仕事だったりしてこれなかった皆さん、またいつかお会いしましょう!
次回はみんなで滝遠足ツアーにでもでかけましょう!!コロナが落ち着いたらぜひやりたいですね!!

総括② 今週放送中の「特集・ママ友」について。
私はこういう編集が好きだったんです。
歌のうまい数井さんが伏線になって、石田さんのブロックで再登場するみたいな(笑)
家で見ていた奥さんが「ごっつの「お前が歌うんかい!システム」やね。」とつぶやきました。
なるほど。無意識のうちに「お前が歌うんかい」の流れになってた。
(※昔ごっつええ感じでそういうコントがありました。)
出てくださった方も皆様素敵で、私的に忘れられない放送だったのです。
しかし、視聴者の皆さんには私の個人的なことにお付き合いさせてしまったかもと少し反省していました。
申し訳ございません。
まあ、8年に1度なので良いですよね(汗)

スナックいつこは防府市進天町にあります。今度久しぶりに水割りを飲みに伺いたいと思います。
演出 松田大輔
にんげんのGO!が8周年を迎えたというのでお祝いしようと。
(最近何かと理由をつけて祝いたがってるけど)
今回はその2回目。
どさけんさん、長谷川さん、そして松田Dのおすすめの回を見ようではないか!という変な回です。
それを3週にわたってやろうというのだから、どうかしております(笑)
今回はどさけんさんのおすすめの回⇒「西郷1GP」の時のオープニング映像。
そして松田Dがリポートしたずいぶん昔の映像⇒「特集:ママ友を考える」
以上、2本をお送りします。
★西郷1GPのOPは覚えている方も多いかもしれませんね。
当時西郷どんとう大河ドラマのOPをおもっくそパクったやつです(笑)
どさけんさんが西郷隆盛に似ているモノですから、なんだか本家より西郷っぽくなってしまいまして、不思議な感覚に陥ったのを覚えています。
力作ですから見ていただきたい。途中ちらっと映る長谷川さんもポイントです。
★そしてもう一本はおそらく誰も記憶されていないだろうと思います。
まだ風景印220景がはじまる前。どさけんさんにも出会う前。
私がママ友について体当たりリポートをしています。
何のことやらとお思いでしょうが、どうぞ見ていただきたいと思います。
私の中では取材対象も素晴らしかったし、構成もなかなかだったのではないかと思っている回です。
しかし、先週からですが、テレビで自分を見ると恥ずかしいですね。
出方の皆さんを本当に尊敬&感謝の気持ちがすごいです。
演出 松田
とりあえず素敵なGWを。適度に自粛しつつ、素敵な思い出を作られてくださいませ!!
月2日(日) ゴールデンウィーク真っ只中いかがでしょうか?
本日お待ちかねの人にはお待ちかね。
知らないという人はまったく知らないというレア滝カード手渡し会がとうとう開催されました。
当初、会社隣の公園で芝生の上でほのぼのとやろうと思っていましたが、雨が降ったり止んだり。
カードがぬれては元も子もないということになり、急遽、会社の1階ロビーにて開催することにいたしました。
急な変更があった上、悪天候にもかかわらずたくさんの方においでいただきました。
生どさ・生はせ・生おき・生ふじ・生まみ・生オッカ・生宇部マニ…などなど。
番組のオールスターが終結した貴重なオフ会になりました。
皆さんわざわざお時間を取って会社まで来て下さったこと、本当にありがたいなあと。
ますます皆さんに楽しんでもらえるような番組をつくりたいなぁと、イベントが終わったあとみんなでうだうだと話しておりました。
次回第3回の手渡し会、そして滝遠足ども復活したいなと思います。


よい一日でした。またひとつ番組の思い出ができました!!
ありがとうございました!!
このイベントの模様は近いうちにチラッと放送の中でもご紹介したいと思います。
演出 松田大輔

本日は天候不順なので中央公園ではなく、山口ケーブルビジョン1階のロビーで行います。
13時30分からボチボチやっておりますのでどうぞお越しくださいませ。

↑こんな感じになっています。
私たちは午前中に滝を一つやっつけてきます。
演出 松田
5月2日(日)レア滝カードの手渡し会ですが、お天気が心配です。
5月1日(土)15時40分現在 降水確率70%ですって!!
雨の場合はケーブルテレビ1階のロビーでやることにします。
正面入り口を入ってすぐです。
完全な雨なら迷わないでいいのですが、問題は降ったり止んだり的なヤツ。
その場合はもうビシッとあきらめてケーブル社内でやろうかと思います。
カードがぬれたりするのは嫌ですからね…。
ですから皆さんに置かれましては、公園に誰もいないからといってあきらめるのではなく、一応会社の方ものぞいてみるか的な臨機応変な対応をお願いいたします。
ではでは、明日たくさんの皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。
お気をつけてお越しになられてください!
山口ケーブルビジョン 松田大輔
【固定メッセージ】
「第2回レア滝カード手渡し会」
5月2日(日)13:30~16:00頃
レア滝カード(SP3)の配布・バックナンバーの配布など
山口市中央公園(山口ケーブルそば)にて
どさけん・沖永優子・長谷川一夫・藤田正利・高橋真実・岡藤凛太郎・宇部マニアックス…など参加
当日は中央公園でいろいろなイベントも開催されているので、カードをもらう以外にも楽しめるのではないかと思います。
どうぞお気をつけてお越しくださいませ。
(←会場限定の滝カードです)
(近況報告)
アニメの呪術廻戦を見ました。面白かったです。
ただ世界観が多分いまいちわかっていないのでもう一回見たいと思います。
2周り見ればもっと面白く感じるはずだ!
しかし、OPとかエンディングの映像がかっこいいですね。
おしゃれ!
いつからなの?こんなにアニメがかっこよい感じになったのは?
私が子供のころ見ていたクッキングパパとか、ミスター味っ子とか、つよししっかりしなさいとか、モーレツア太郎とか、おれは直角とか、日本昔ばなしとか、流れ星銀とか、こういう感じじゃなかったぞ。
もはや私の知っているアニメのOP・EDとはもう別物です(笑)
(アニメのジャンルも違うんだけど…)
時代の流れ、センスの確変。アニメの浦島太郎状態です。
ぜひ最新のおしゃれエキスを吸収したいものです。
演出 松田大輔
おはようございます。
滝カード6枚目は本日発送しました。
どうぞしばしお待ちを。
47枚目(46枚目の未達の方)は今週水曜日以降の発送になります。
ご了承ください。
本日からはにんげんのGO!8周年特別企画ということで、どさけんさん長谷川さんをスタジオにお呼びして、過去のテープを見てみようという、ごくごくひねりの無い企画をすることにしています。多分2週もしくは3週にわたって。
本音を明かせば8周年を祝うというのは口実で、GWの休みを取らなければいけないというのが大きいのですが、とはいえ、とはいえですよ。
これまでに8年にわたり、389回放送したというのは素晴らしいことですよね。
ねっ!!
ねっ!?
ね?
祝っていいですよね?

ともかく、スタジオにこれまでのテープをドンッ!と並べて、気になるものを再生してもらいました。
それを出演者が見て、ワーワー言うテレビでよくあるシステム。
たぶんわたしたちの番組で初めてワイプの顔出し。
一般人の長谷川さんが、とうとうワイプ芸にまで、文字通り、顔を出しました。
懐かしい映像がたくさん出てきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
そして、ご連絡を2つ。
★まず1つ目。
「落差1000m達成記念・レア滝カード手渡し会」について
先週の放送でもお伝えしましたが、5月2日(日)に久しぶりのオフ会的イベントをしたいと思います。
場所は山口中央公園(山口ケーブル隣)。時間は13時30分から16時頃まで。
レアカードはもちろん、お持ちでないバックナンバーの滝カードがあればお配りします。
その日は午前中に簡単な滝ロケを組み込みましたので、滝メンバー4人は自動的に参加するシステムになっております(笑)
いつもはテレビの中でドタバタしている4人と生でお話したり写真撮ったりしませんか?
春のよい一日になればよいなと思います。
なお、雨天の場合は弊社1階で行おうと思います。
また、社会情勢の変化などにより、中止や延期になることもあり得ますので、お出かけ前にこのHPでチェックをしていただければと思います。
たくさんの皆様にお会いできますように!!
(ケーブル社屋近くでやります)
★そして2つ目。
番組の中で言うのをすっかり忘れていましたが、5月1日(土)よりにんげんのGO!の放送時間が一部変更いたします。
1回目の放送時刻10時40分が11時25分に変更になります。(ほかの3回の時刻は変更なしです)
午前中に番組をご覧くださっている方はどうぞよろしくお願いいたします。
(旧)
①10:40~ ②14:40~ ③19:40~ ④22:40~
(新)
①11:25~ ②14:40~ ③19:40~ ④22:40~
合わせてどうぞよろしくお願いします
演出 松田大輔
DVD14弾完送!
少しだけ残っていた方にも昨日ようやく発送できました!
お手元に届いた方はどうぞご覧くださいませ!
デザインしてくれた柴崎さん。
梱包してくれた岡藤くんと津田くん。
お疲れさまでした!!ありがとう!
次回15弾は多分秋の制作になると思います。
どうぞお楽しみに!!!
今後の予定
・滝カード6弾(2版)⇒明日か明後日に発送します。
・滝カード47弾⇒4/28以降に発送します。(届いていない人には46弾も一緒に送ります)
・レア滝カード⇒5/2(日)午後に開催の手渡し会限定です。詳細は改めて発表します。
引き続きよろしくお願いいたします。
演出 松田大輔
おはようございます!今週も元気に!
今日はお知らせのみ!
まずは滝カード47枚目。
藤ヶ谷と今回の政次郎を一枚にまとめました。
いつも通りメールやハガキファックスでお申し込みください。
前回46枚目のカードが届いていない方は、その旨ご記入ください。

そして、今回の政次郎の滝で1000mを達成したことを記念して、久しぶりに滝カードの配布会をいたします。
5月2日の午後を予定(詳しい時間などは後日発表)
どさけん・おっきー・長谷川・藤田の滝メンバーも来て下さるとのこと。
ぜひこの日限定のカードをゲットしに来てくださいませ!!
26日からの放送でもう少し詳しい情報を出します。
場所はケーブルテレビの隣の芝生の公園を予定してます!
では、仕事に戻ります。
演出 松田
滝カード46枚目「唐津の滝」の滝カードですが、私、全員にお送りしたつもりだったのですが、数人の方から「届いていません。」とのメールをいただきました。
風景印220景のDVDの発送作業と同時進行で作業をしていたために、一部の方にお送りできていなかったようです。
楽しみにしていてくださったのに申し訳ございません…
「届いていない」というメールをくださった方には、本日再送いたしました。
しかし、おそらく他にも届いていない方がいらっしゃる気がしてなりません(情けない…)
お手数ですが、届いていない方は再びお申込みいただくか、次の47枚目の滝カードの申し込みの際に、プレゼントの記入欄に46枚目も希望と書いておいてください。
カードの在庫はまだたくさんありますので、安心してください。
★備忘録がわりに今後のスケジュールです。現状このような感じです。
・47枚目の滝カードは19日からの放送で受付を開始。
・6枚目のカードは21日が締め切り、その後に発送します。
・なお風景印220景DVD14弾は50名まで発送完了。残りは30名様。
・DVD13弾はまだ配送に手が付けられていません。
どうぞ優しい気持ちでお待ちください。
演出 松田大輔
Copyright © 2013 yamaguchi cable vision All Rights Reserved.