悲しいお知らせをしないといけません。
今回の番組の冒頭でもお伝えした通り、あひるのぴ~たんが1月31日に亡くなりました。
少し前にロケで会った時には変わりない様子だっただけに、最初信じられませんでした。
その後、2月2日に飼い主の久村さんとわださんと私の3人でお葬式に行きました。
久村さんも目が真っ赤。わださんも涙をこぼしながら、天国へ見送ってきました。
私にとってアヒルと触れ合ったのはぴ~たんが最初なので、ぴ~たんが普通と思っていましたが、あんなに静かで人なつっこいアヒルは珍しいそうです。久村さん曰くぴ~たんは自分を人間と思っているみたいです。
ずっと毎日を一緒に過ごしてきた久村さんにとってさみしさはいかばかりでしょうか…。
んーーー。何と書いたらよいのかまとまらないので、今日のところはご報告まで。
今回の萩の旅でぴ~たんとの撮影は終わりになってしまいましたが、どうぞかわいらしい姿を楽しんでいただけると嬉しいです。

成人式の父と娘とペットみたいだね~なんて笑っていたのに。
今後、少し編集の時間を頂くことにして3月6日にさよならぴ~たんSPと題して、企画を一旦まとめようと思います。
とりあえず今日はここらへんで。
演出 松田
おはようございます。
日曜日まで放送していたスタンプカード企画。
一つ前のブログで皆さんのお持ちのスタンプカードを見せてくださいとお願いしたところ、たくさんの方が番組宛に写メを送ってくださいました。ありがたしありがたし!
その中からおひとりのメールをご紹介いたしますね!!
▼ペンネーム:勇気さんのスタンプカード
なんと17枚もお持ちでした!!!すごい!!!
これまで風景印、滝カードと、ヘンテコマニアック路線を突き進んできた番組を懲りずに見てきてくださった視聴者さんですから、これだけのカードをお持ちだというのも納得です(笑)
←表面
←裏面 結構溜まってる!!
勇気さんのお気に入りのお店は「山口市・西京げんや」「徳地・そば茶屋雅」「宇部市・若狭屋」だそうです。
いろいろなお店に行かれてるんですね!!素敵!!!
今月のロケは終わりましたが、次回以降、このような皆さんからいただいたメールを紹介する機会を作って、この中のどこかのお店に実際に出向こうと思っています。
メールで頂いたスタンプカードが採用された場合、何かお土産をお送りしますので!お楽しみに!!!
そして今週からは「気ままにあひる旅」の2回目をお送りします。

あひるのぴ~たんと一緒にわだりえさんが”旅をする”という異色の企画です(www)
前回は2人の出会いと長門峡の紅葉を見に行くというところまでお伝えしましたが、今回は本格的にモミジを見に行きました。2月なのにモミジって(笑)
※ここで一つ注釈。うちの番組は基本的に季節感がバグっています。
長いお付き合いの方ならご存じですよね。
常駐スタッフは私一人なので、私に何かあった場合のことを考えて、多少のストックを作りながら番組は運営されています。ですので、ここはひとつご容赦を(笑)
「じゃ問題は季節感だけなのね?」と思われた方。
そういうわけでもございません。
企画的な問題も山積みです。
例えばこの「気ままにあひる旅」。主人公はアヒルです。
相手はアヒルですから思った通りにロケは進行しません。
大変なのはもう一人の主人公・わだりえさん。
もはやタレントとしての知名度や技量、あるいは外見的な美しさ、そういうものではいかんともしがたいステージで戦わざるをえません。
この日の朝まで一緒に行くのがアヒルだとも知らされることもありませんでした(ひどい仕打ちだ…💦)
どうです?
武器は人間わだりえ、これ一つです。
丸腰でこの日のロケに挑まれていたわださんはとても魅力的に映りました。
かっこいいよ!そんな姿!
そう、アヒルの前でだれも嘘は付けないわけでございます。
こんな風に、私的にはいろいろな思いがあってアヒルと旅をすることをお願いしたわけですが、やっぱり頭で考えていることと現実は違ってきまして、大きな誤算がぴ~たんに対しての情愛がこんなに沸くのかということ。
ただただかわいいのですよ。アヒルって。
ほんとにかわいくて私もほんとにテレビのこと忘れちゃってですね。
ただアヒルの後を追いかけるだけの一日でした。
私が仕事をしているのかどうかははなはだ疑問ですが、まあいいかな。かわいいし。
ぜひ添加物ゼロの旅番組をどうぞご覧ください。
ここで使わなかった添加物は別の企画で使おうと思っています。
そろそろ長谷川さん、宇部マニアックスさんなどにも登場願わなくては!!!!(笑)
もう肩は温まっているようですので。
演出・松田
今週は番組の更新はありませんので 引き続きスタンプカードラリーの放送をご覧ください。
プレゼントは引き続き募集中です。
人気は沖永さんセレクトのハーシーのキスチョコに集中しています。
当選確率の高いどさけん・岡藤商品を狙ってのご応募、お待ちしております(^^)/
(※プレゼントについては1つ前のブログで)
今日会社に番組の視聴者さんがいらっしゃって、2週間も早いバレンタインチョコを頂きました。

おごおりのケイちゃんさん!ありがとうございました(涙)
番組の熱心なファンで毎年、バレンタインデーにはチョコをくださるのですが、こんなに早く頂くのは初めて。
にんげんのGO!は今年、バレンタインが、節分より早くやってきました(^^♪
少しお話をしていたときに、スタンプカードの話になったので、お持ちのものを見せていただきました。

今日はあまり持ってきてないのよ。といいながら5枚も出てきました。

こちらがまとめでございます。
★いちやなぎサン(仕出し店/スタンプ10個)
★とろり天使のわらびもちサン(和菓子店/スタンプ1個)
★二度寝の長州サン(パン屋/スタンプ7個)
★BREAD HOUSEサン(パン屋/スタンプ14個)
★ヨコヤマ(文具店/スタンプ14個)
以上の結果になりました。いやあ面白いですねー。
僕なんかは想像力が豊かなほうですから、持ち主さんの行動をいろいろと妄想するわけです。
おっパン屋さんのカードが2つもあるぞ。ケイちゃんはパンが好きなんだな…とか。
あれ、わらびもちのお店って最近できたのかな?スタンプが一個だけだから自分用に買っておやつにしたのかな?…とか。
二度寝の長州のカードが2枚あるってことは、一度忘れて、次に行った時にもう一枚作ってもらったんだな…とか。
こうなると、なんだかカードの持ち主のことをいとおしく思うようになるわけですね(笑)
今日はとてもほっこりとした一日でございました。
そうだ!!!!!!!
皆さんの中でお財布の中にスタンプカードがあるかた、ぜひ番組に写メ送ってください!
ningengo@c-able.co.jp ←こちらが宛先
dmatsu@c-able.co.jp ←もしくは僕のメルアド。
にんげんのGO !(@go_dmatsu)さん / Twitter ←番組のツイッター
たくさんスタンプカードをお持ちの方は表面を並べたグループショットと、その中で最もスタンプが押されてるカードの写真があればうれしいです。
少数の方は一枚ずつでもOKです。
このメールを頼りにロケして、選ばれた方にはお返しに該当のお店でお土産を買って番組からプレゼントをお送りします。
どうぞたくさんのメールを待っています(本気!)
街でのインタビュー調査が意外と苦戦することが多いんです。
つらいんです(笑)さむいんです(笑)
メールでもらうとすごく助かるんです(切実!)
私たちを助けると思って!!!!
皆さんの温かいお気持ちをお待ちしております。
演出 松田
おはようございます。今日から番組更新「スタンプカードラリー」です。
今週は二つのスタンプカードを紹介しています。
普段自分の行くお店とは別の「町の誰かがよく行くお店」に飛ばされるロケ。
私たちの周りにはこんなお店があったのかー。
という新鮮な感覚になりました。出演者3人のドタバタをどうぞご覧ください。

細かいことはまた今度書くとして、今日はプレゼントのお知らせをとりあえず。
防府市東松崎町の雑貨店「BENRY」さんで購入したお土産です。
★どさけんさんセレクト→スタジオMの豆皿

いいですね~。どさけんさんも新婚生活で必要だったのでは!?
★「おっきーさんセレクト→[HERSHEYSのキスチョコ缶」

かわいい図柄もなんだか懐かしいですね~!!沖永さんが悩みに悩みぬいて選んだ一品。
★おかふじセレクト→「wi-fiのプレート」

僕もこういうやつ部屋にかざりたいなあ。自分で応募したい!
どれもちょっとしたプレゼントには最適の一品。
是非是非もらってやってくださいまし~!!!
ご希望の商品名とできれば選んだメンバーへの一言など添えてお申し込みください。
ではとりあえず今日はここまで。
演出 松田
今週は番組の更新はありません。
スタンプラリーの企画を引き続きお楽しみくださいませ。
シバさんのカレーを編集中にずっと見ていたもんで、先週たまらずカレーを食べに行きました。
皆さんもぜひ。
シバさんに行かれた際にはスタンプカードをもらうのを忘れずにww

プレゼントも引き続き受付中です。
ワイバンのTシャツとタオルです。2名の方にプレゼント!
TシャツのサイズはLかⅯかご希望を書いてご応募ください。

ではでは!!
演出 松田
SNSなどでご存じの方も多いとは思いますが、1月11日にどさけんさんが入籍されました。
パチパチパチ!!!!!!!
どさけんさんは36歳の時に縁もない山口県に単身やってきて、あれから約11年。
そのうち私たちは10年半ご一緒させていただいています。

2012/07/26 12:57
一日一日、一歩一歩 山口県での毎日を過ごされる中で、ほとんどの山口県民より山口県民らしくなり、とうとう山口県で奥様まで見つけられました。これによって本当の意味で”山口県住みます芸人”になられました。
素晴らしいことです!
もともと東京で何千といる芸人の中の1人だった存在だったものが 山口県へ来たときは山口県でほぼ唯一の芸人になったわけで、ここに至るまでは 恐るべき孤独、プレッシャーと戦ってこられたと推察します。




これからはご家族3人 孤独もプレッシャーも喜びも全部一緒に分け合って毎日を過ごされることでしょう。
今後も山口県民として 郷土の良い所を伝えるお仕事に精を出して頂けると 私も山口県を好きなものとしてうれしいです。
改めてどさけんさん、ご結婚おめでとうございました!!!
松田
おはようございます。
月曜日が祝日であったため今回の番組は10日火曜日からはじまっております。
2023年新企画2弾「スタンプカードラリー」です。

3年ほど前に一度やったことがありましたが、コロナ禍でロケ自粛となり、そのまま自然消滅していたのをリメイク復活しました。
私たち市民生活の消費傾向・人気店の流行りをスタンプカードを通して紹介しよう!という統計学・経済学的な見地から着想を得たアカデミックな企画です(※ウソ)
ルールはだいたいこんな感じ。
①街行く人に「スタンプカード」(≒ポイントカード)を見せてもらう。
②いくつかあれば一番スタンプがたまっているお店を番組の目的地にする。
③そのお店に行って商品を購入して実際にスタンプカードを作る
④スタンプカードが20枚たまったらゴール
※①~④を繰り返す
私たちもロケでどのスタンプカードが登場するやら、どこの地域に飛ばされることになるやら、全くわからないのでドキドキです。
最近はスマホ決済などの流行でスタンプカード自体が減っているのでしょうか?
今後もできるだけ多くのスタンプカードとお店紹介ができればと思っています。
もう少しいろいろ書きたいことあるのですが、取り急ぎこんな感じで。
◆今週はプレゼントがあります。
「ワイルドバンチ2022 のTシャツとタオルセット」です
・黒Tシャツ(男性Lサイズ)+タオル2枚…1名様
・グレイTシャツ(男性Mサイズ)+タオル2枚…1名様
合計2名様にプレゼントです。 締め切りは1月25日(水)です。

私はXL以上でないと着れないので、おしゃれでスリムな皆様のご応募をお待ちしております!!
ようやく新年の編集ラッシュが落ち着いたので 隧道カード・滝カードの発送を始めます。
演出 松田
更新はありません。
祝日ですので、いろいろ都合がつかず💦
第一、本日まだ、編集上がっていません(笑)
明日の11時25分までには間に合えーーーーー!!
新企画第2弾です。
ロケの時は大変だったけど、番組としてはとても面白いです!!
ちょっと情報としてもいいと思う。
是非見ていただきたいです!お楽しみに!
私10日は代休頂いてますので、ブログは11日にあげます。
新成人のみなさま、おめでとうございました!!!
松田
おはようございます。
アディショナルタイムってあるじゃないですか。サッカーの。
私あまりサッカーに詳しくないのですが、ボールがラインを出たり、負傷者が出たりして、フィールド上のプレイが止まっている時間を合算して、後でその時間分を延長させるってやつですよね。
本田が「7ふん!?」とか言ってたあれのことです。
でね、こないだ、これって人生でも置き換えられるんじゃないかと思ったんです。
家にいると何度も奥さんが「あれ?私のスマホがない」って言うんですよ。
で少し探すと「あっ!あったあった。ごめんごめん」の声。
ソファーの下だったり、鞄の中だったり、机の上の広告の下にあったり、トイレに忘れてたり。
100パー数秒後に見つかりますが、その間、私たちの時間はストップするんです。
大体1日に1~2度はやりますね。
別に怒ってるわけではないんですよ。
むしろ笑っちゃうくらいなんですが、この時間ってマジで無駄な時間ですよね。
ならば、この人生の時間が止まっている時間はちゃんとアディショナルタイムとして計測して、あとで足さねばいけなくないですか!?
…てなことを思ったのです。
で結論。
今年は奥さんがスマホをなくしてから見つけるまでの時間を計測して、その合計時間を2023年12月31日にアディショナルタイムとして延長させてみようと思います。最終的に、この時間分だけ、私の奥さんの2024年の年明けは遅くなります(笑)
はたして私の奥さんは1年で何分のアディショナルタイム(スマホ探す時間)が発生するのか(笑)
でね、私は本田ばりに「25ふん!?」とか叫んでやろうかと思っていますwww
※昨日からやり始めましたが いま7秒です。
昨日の夜、スマホをなくしてから、カバンの中から出てくるまでのタイムが7秒でした。
まあ、こんなくだらない記事を書いていること自体、私の人生のアディショナルタイムになるのかもしれませんが、まあここはスルーしましょう。サッカーだけに。
で本題。
今回からスタートした「気ままにあひる旅」
滝が終わるか終わらないかくらいの時期に、SNSでかわいいアヒルの動画を見つけました。
すごくかわいくてメロメロになりました。
ぴ~たんという名前でした。

さらに、私の脳内HDDには動物番組でカルガモ親子の引っ越しが映像としてが残っていて、アヒルがよちよち歩いているのはテレビの題材としても良いのでは思ったのでした。
「滝の後はアヒルだ!!」と意味不明な思い付きで、早速SNS上でご連絡をさせていただき、飼い主の方とお話をさせていただきました。
周南市の久村(くむら)さんと言う方でした。
久村さんも優しくて面白い方でいろいろとお話が弾み、それなら一度撮影してみましょうかとなったわけでございます(^^)/

ぴ~たんと誰かを組ませるならりえちゃんがいいなあと思っていました。
子供好きだし、どこかの滝で犬とも仲良しだったので。
で11月にぴ~たんとロケをすることになりましたが、やはりアヒルですから思うようにことが運びません。
ただ私としてはこれまで長谷川さんや、宇部マニアックスさん、藤田正利さんといった「アンコントロール」な人たちとロケをしてきた実績があります。
あの人たちはカメラのことを忘れてダジャレを言ったり、トンネルに興奮したり、脚立を準備したりする人たちです。
ぶっちゃけた話、アヒルとロケするのも同じようなもんですwww
そんなに大きな違和感もございませんよね(笑)
(お3人方、失礼しました。)

今回は顔合わせしたあとを、少しブラブラしたところで終わりましたが、今後もっとりえちゃんとぴ~たんが仲良くなったりしながら、いろんなところに出かけていければと思っています。
ぜひほのぼのとしたお気持ちで見ていただければと存じます。
追伸:少し落ち着き次第、DVD外れた方のうち希望者に「道永の滝」をお送りします。忘れてませんのでご安心を。
あと隧道カードやカレンダーなどの発送手続きをいたします。
まずは来週分を編集しないといけないので、ちょっと待ってくださいね。
演出 松田
あけましておめでとうございます。
本日から私は仕事始めです。年末年始は暴飲暴食を続け、生活リズムもめちゃくちゃ。ひどい6日間の休みを経て出社しております。
それなのに今日からフルスピードで編集しないと次の放送に間に合わないという致命的なスケジューリングをした去年の自分をぶん殴りたいと思っていますが、これもかなわず、泣きながら編集の手を停め、ブログに逃げてキーボードをたたいている16時半。
現在放送中なのが、「気ままにあひる旅」というほんわか企画です。
わだりえさんがアヒルと旅をするという、よくわからない、そしてこれからどうなるかもよくわからない、そんな企画です。

アヒルは周南市のぴ~たん。とても人懐っこくてかわいい5歳の男の子です。
この子がかわいいんですよ~!!!
新企画スタートの裏話などなど、また明日か明後日ブログで書きます。
今日は仕事始めだから、まあこのくらいでいいかー。
演出 松田
Copyright © 2013 yamaguchi cable vision All Rights Reserved.