

クライマーの弓きり式火起こし
今回のフィールドは山口県宇部市奥万倉の森の中にある「わくわく冒険村ミニキャンプ場」が舞台です。TOUCH THE WILD 主宰の三隅尚行さんはシンプルな装備で自然を楽しむ原始的なキャンプスタイル・ブッシュクラフトの達人です。
ナイフで竹を加工したお皿やスプーン、木のコップなど三隅さんの手作りです。また、火育インストラクターでもある三隅さんに弓きり式火起こしを教えていただきます。 弓切りで火おこしでは道具を使って『火種』を産み落とし綿で火をつけ焚火台に火を投入して火を育てます。弓きり式火起こしは初めての方で約3時間かかると言われ、弓の引きかたなど集中力が必要になり難易度が高い火起こしです。みなさんみぜひチャンレジしてみてください。
Facebook:TOUCH THE WILD 問:090-7135-9582(三隅)
【チェーソーカービング】世界的アーティストと夢のコラボ
今回のフィールドは山口県山口市阿東。世界で活躍しているチェーンソーアーティストとの 夢のコラボ企画です。 チェーンソーだけを使って一本の丸太から、生き物を彫りだすチェーンソーカービングの世界的プレーヤーTAKAこと林隆雄さん。林さんはこれまで国内をはじめ海外の大会でも数々の優勝経験があるチェーンソーアーティストです。
今回はりさちゃんの飼い猫スコティッシュフォールドのルーちゃんを チェーンソーカービングでアートな作品にする企画です。使用する木材は高さ85センチ、幅40センチのスギの丸太です。
スコティッシュフォールドの垂れている耳。この耳をどのように作るのかがポイントになります。 りさちゃん初めてのチェーソーカービング。果たして愛猫のルーちゃんを作ることは出来るのでしょうか?
野鳥の聖地阿知須で野鳥撮影
今回のフィールドは山口市阿知須にある新光産業きらら浜自然観察公園です。30ヘクタールの広さをほこる敷地では野鳥や渡り鳥などの生きものを自然のまま観察することができます。 山口市阿知須はシベリアや中国などの大陸に近いため、越冬する渡り鳥のクロスロードで毎年、たくさんの鳥が見られる「野鳥の聖地」です。
山口市阿知須はアジガモが多く飛来し、洲に群れていたことから、アジガモの洲→アジの洲→アジス(阿知須)というまちの名前になったと言われています。
今回は趣味で野鳥を撮影して1年のクライミング日本代表の大田理裟さんに「野鳥の聖地」山口市阿知須で野鳥撮影に挑戦していただきます。果たしてどのような野鳥に出会えるんでしょうか?
撮影した野鳥:ミサゴ・ズグロカモメ(絶滅危惧Ⅱ類)ホオジロ・アオサギ・オオジュリン・ハシビロガモ・チョウゲンボウ・ニュウナイスズメ・ハイイロチュウヒ(メス)ハイイロチュウヒ(オス)ノスリ・ヒシクイ(天然記念物)マガン(天然記念物)カリガネ(絶滅危惧ⅠB類)トビ
撮影場所:新光産業きらら浜自然観察公園 https://kirara-h.com/
〒754-1277 山口県山口市阿知須10509-53 TEL:0836-66-2030 ✉kirara-m@gaea.ocn.ne.jp
クライミングアジア王者の乗馬CM撮影
今回の舞台は山口県岩国市周東町にある「山口東部スマイルホースファーム」です。山々に囲まれた、美しい大自然の中にある乗馬クラブで馬に乗って走る爽快感を体験していただます。
去年12月、サウジアラビアで開催されたクライミングアジアカップ・リードでスポーツクライミング日本代表の大田理裟さんが優勝しアジア王者に輝きました。
金メダリストの乗馬のCMを撮影したいと音声さんが言い出して乗馬の練習をすることになりました。果たして無事に馬に乗ってCMを撮影することができたのでしょうか?
山口東部スマイルホースファーム https://smile-jouba-iwakuni.com/
岩国市周東町祖生 TEL:070-2347-5850 営業時間 午前9:00~午後3:30
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)体験乗馬(20分)¥3,960
真のヒーローを決めるクロカン対決
今回の舞台は山口県宇部市西吉部にある笛太郎ファームです。 東京ドームと同じ広さをもつ敷地には県内唯一のクロスカントリーコースがあります。笛太郎ファームのクロスカントリーコースには山林・丸太・岩場など自然の中で楽しめるコースがあります。
スポーツクライミング日本代表の大田理裟と岩国のご当地ヒーロー ハクジャオーが真のヒーローの座をかけてクロスカントリー対決をします。果たしてどちらが真のヒーローに輝くのでしょうか?
清流光神ハクジャオーは2008年に生まれた「岩国のシロヘビ」をモチーフにした、山口県のローカルヒーローです。「諦めなければ、夢は叶う。」をメインテーマに、諦めない心・夢を描ける街にするために、地方創生の手助けをしています!
JEEP ラングラー 4000㏄ 4WD・ATクロカン4WDの代名詞的存在 JEEP ラングラー。頑強なラダーフレーム構造に大きなタイヤとパワフルな走りで高い走破性を誇るカスタムカーです。
トヨタ ランドクルーザー70 4000㏄ ディーゼル 4WD・MT
歴代ランクルの中でも屈指の名車 ランドクルーザー70。ヘビーデューティーモデルで堅牢なボディに優れた悪路走破性を持ち、去年再販された本格的なオフロードカーです。
清流光神ハクジャオー公式サイト https://hakujaoh.jp/
笛太郎ファームfacebook https://ja-jp.facebook.com/fuetarofarm/
大田理裟 ロケ裏話
トーキングマウンテンさんと白滝山に登りました!歩きながら色々なポイントや山の紹介をしてくださったので、楽しみながら山を登ることができました。


頂上にたどり着いたときの絶景が凄かったです!!頂上で本格的なラーメンを作って食べたのですが、絶景の中、食べたラーメンは最高でした!
ARCHIVE