

ビーチサッカー プラシア山口に挑戦 ヒーローたちの熱い死闘
今回のフィールドは山口市秋穂中道の秋穂YUMEビーチでビーチサッカーに挑戦します。アソビタのレギュラーヒーローのハクジャオー。そして下関市のご当地ヒーローのタイガーフーク・アクアクイーンもアソビタのロケに参戦してくれました。
ビーチサッカーは裸足で競技するスポーツです。砂のピッチはドリブルがしにくく、凹凸があるため、できるだけボールを地面につけずにプレーをします。浮き球を多用し、オーバーヘッドキックなどアクロバティックな足技が魅力の競技です。
今回、ビーチサッカーで対戦するプラシア山口は2024年3月に発足したばかりのチームで 防府市富海海岸や秋穂YUMEビーチを練習拠点に活動を行っています。
試合は5対5で人数やポジション構成はフットサルと同じで、GK・DF・MF(2人)・FWの5人で闘う。コートのサイズはピッチ幅が28m、ピッチの長さが37m。ゴールのサイズは高さ2.2m幅5.5m。幅が広いのが特徴的。コートの広さに対してかなり大きいので、フリーでシュートを打てれば決まる確率は高い。ボールはサッカーと同じ大きさで、少し柔らかい専用のものを使用します。試合中何度でも交代することができます。
プラシア山口 TEL:0835-34-5522
ケンサキイカを釣って料理して食べます!
今回の舞台はイカ釣りのメジャーフィールドとしても名高い、長門市仙崎の青海島沖です。
夕方6時 仙崎港を出航した「遊漁船 北瀬丸」小林船長おすすめのポイントで今が旬、
イカの女王「ケンサキイカ」を狙います。
今回の企画はケンサキイカを釣って船の上で料理をして食べるという釣りのドリーム企画 。 2回目のイカメタルゲームに挑戦するスポーツクライミング日本代表の大田理裟さん。釣具のポイント 山口小郡店から店長の近藤正都さんと横田穂浪さんと一緒に大きなケンサキイカを狙います。
りさちゃんは胴長29cmのケンサキイカを釣りあげるなど、2時間で60杯のケンサキイカをゲットしました。
釣りたてのケンサキイカを料理してくれるのは㐂楽の料理長 德原健悟さん。釣ってさばくまで約5分!あっというまにケンサキイカの生き造りが完成しました。料理はケンサキイカの活き造り、ケンサキイカの炙り寿司、ケンサキイカのバター醤油焼き
これまで味わったことがない「イカの概念がかわる」(大田理裟コメント)
世界一新鮮なイカ料理を堪能できました。
撮影協力 北瀬丸:TEL090-6839-8768 船長小林まで
㐂楽:山口県長門市仙崎祇園町 0837-26-1235
協力店舗:釣具のポイント 山口小郡店
スキューバダイビングで海中ゴミ拾い大作戦2024
今回のフィールドは今回のフィールドは長門市仙崎の青海島海水浴場。海水の透明度が高く全国屈指のダイビングスポットです。
今回はスキューバダイビングで海中のゴミ拾いをします。 海洋ごみの種類として海岸に漂着してくる「漂着ごみ」。 海の中に流れている「漂流ごみ」。 海に流れたごみがそのまま海底に沈んでしまっている「海底ごみ」に分類されます。そのごみの多くはプラスチックごみです。海には浄化作用があり、年月をかけて水をきれいに保つことができますが、プラスチックは海での分解が難しく、海の浄化作用が間に合わず海のごみはどんどん増え続けてしまいます。
今後、海には生き物よりもごみの量が多くなってしまいます。増え続けるごみにより、海洋汚染や生態系へ影響がおよぶことが懸念されます。
スキューバダイビング:協力 VOXplus http://vox-plus.com/
山口県宇部市西岐波にあるVOXplus。
夏はスキューバダイビング。冬はスノーボードまでアウトドアが楽しめる専門店です。 体験ダイビングやダイバーになるためのCカード取得講習 プロコースまで全面的にバックアップしています。
ナイトでコラボでシャボン玉
今回のフィールドは山口市秋穂中道の秋穂YUMEビーチです。弓なりにのびる全長1.5kmの美しい白い海岸線が広がり「あいおえび狩り世界選手権大会」が行われることでも有名なビーチです。
国内初、舞台照明と大規模なナイトバブルを演出するバブリングチーム「team bub.」。チームのMAI-舞-さんは日本一回るバブルパフォーマーとしてさまざまな道具を駆使し、光と音楽に包まれたシャボン玉の世界を表現します。
今回はバブルパフォーマーのMAIー舞ーさんとりさちゃんが一緒にナイトバブルパフォーマンスをしていただきます。
「team bub.」インスタ チームバブバブルツアー2024
サッカー×ゴルフ=フットゴルフに挑戦
今回のフィールドは山口県周南市四熊の徳山国際カントリー倶楽部です。山々に囲まれた自然を感じながら楽しめるコースが魅力のゴルフ場でゴルフとサッカーが混ざった新スポーツ「フットゴルフ」に挑戦します。
フットゴルフは2009年オランダで誕生したサッカーとゴルフが融合した新感覚スポーツです。 サッカーボールを直径 53cm のカップに蹴ってカップインさせる競技です。 今回はクライミング日本代表の大田理裟とヒーローのハクジャオーがフットゴルフ日本代表の安村さんに フットゴルフをレクチャーしていただきます。
フットゴルフ日本代表の安村翼さん(39)
2019年アジアチャンピオン 山口県で小学生の時からサッカーを始め、強豪校の滝川第二高校(神戸市)でプレー。2015年から独学でフットゴルフを学び、翌年には日本代表としてワールドカップ(W杯)アルゼンチン大会に出場。今季は海外遠征で技を磨いてきた。
大田理裟 ロケ裏話
トーキングマウンテンさんと白滝山に登りました!歩きながら色々なポイントや山の紹介をしてくださったので、楽しみながら山を登ることができました。


頂上にたどり着いたときの絶景が凄かったです!!頂上で本格的なラーメンを作って食べたのですが、絶景の中、食べたラーメンは最高でした!
ARCHIVE