隧道シリーズ8弾
07月22日
隧道企画の第8弾。
今回は形式をガラっと変えてお送りしています!
全員でわいわい言いながらトンネルを訪ねるという形では、表現できなかった珍しいトンネル。
そして隧道マニアックスこと山本さんの内面を深堀りすることに成功したと思っています!!
今回と次回は、自分の中ではなかなか面白くできているつもりなので、どうぞお見逃しなく!
今回メインで登場する隧道マニアックスこと山本さんがあまりにぶっ飛んでいますので、某番組のテイストを少々参考にさせていただきました。おわかりでしょうか(笑)
今回のナレーションはもいつもの高橋さんではなく、内容的に男性の方が良いと思いまして、まちかどニュースでおなじみの佐藤忠典さんにお願いしました。
私が言うのもおかしいのですが、お上手!!
原稿をぺらっとメールしただけで、こちらの意図を組んだ思った通りの感じで出来上がりました。
さすがだなーと。
こういうテーマの時にはまたお願いしたいと思います。
さてさて、今回は隧道8弾の前編ということで、隧道マニアックスこと山本健二さんに2日間にわたり密着をさせていただきました。
山本さんのすごさは我々の番組を御覧の方ならすでにご存じだと思います。
いつもの隧道ロケだとほかのメンバーに遠慮をして、全力で隧道愛を表現できないのではと思いまして、今回は彼一人に密着する形を取りました。山本さんが普段どんなことを考えながら、隧道を訪問しているのかがわかっていただけたのでないかと思います。
(←岡藤君もこの日は撮影に来てくれました)
山本さんの”生態”を撮るという意味では、かなりの貴重な映像になっています(笑)
個別の隧道についてはもっとお話ししたいことがあるのですが、ひとまずこれくらいにします。
今回山本さんがその建設過程を推理した山陽小野田市の五反田架道橋(五反田拱橋とも)の隧道カードです。
祝日などの関係もあり、現物のカードがまだ会社に届いていませんので、取りに来られる方は週末以降にお願いします。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
なお郵送ご希望の方はいつもどおり上記のメールフォームからお願い致します!
ディレクター 松田