ペリカンのカッタ君が通った幼稚園
暖かくなって虫もたくさん飛び回る季節になりました。
今回の生きものソングは、宇部市の明光幼稚園にお邪魔しています。
明光幼稚園は、正門からペリカンのカッタ君の像がお迎えしてくれます。

ペリカンのカッタ君は、数年前に
住みかのときわ公園から明光幼稚園に自ら飛んで通ってきていました。
人間に育てられたカッタ君は,とても人懐っこい性格で、
幼稚園で子供や先生と遊んだり、みんなの歌を聴いたりするのが大好きだったんだそうです。



カッタ君と子供たちの交流は話題になり、メディアにも取り上げられ、
カッタ君は大人気になりました。
カッタ君は幼稚園に来ることで、私たちにとても温かい気持ちを届けてくれていたと思います。
そんなカッタ君のことを考えながら作った曲、『ぼくはペリカン、いないいないばぁ』を
今月はお送りしています。

どうしていないいないばぁなのかというと、
ペリカンの表情が豊かなことや、
のど袋を広げたときの顔がなんだか楽しかったこと、
またカッタ君が自分から人間に歩み寄っていたこと、
そして子供たちが笑顔になっていたことなどから連想し歌詞にしました。
子どもたちのお面づくりは一人ひとりが本当に違う顔を描いてくれるので、
見せてもらうと本当にワクワクした気持ちになります。
みんなそれぞれに思いをもって一生懸命書いてくれるのがとっても嬉しいです。

明るくて光が沢山差し込む素敵な明光幼稚園、子供たちの笑顔が輝いていました。

高橋真実
こっちこっち
2022年12月放送回
『こっちこっち』🐈
山口市の社会福祉法人 吉敷愛児園 おおとり保育園で撮影させていただきました。
youtubeにアップさせていただいておりますので
猫になりきりとても可愛らしい子どもたちの姿、ぜひご覧ください☺
ぼくのからだはちいさいけれど
2022年11月放送回
『ぼくのからだはちいさいけれど』🐭
山口市立山口保育園で撮影させていただきました☺
子どもたち、元気いっぱいで可愛かった~!!
youtubeに過去の放送回もアップしていますので
ぜひそちらもご覧ください☺
ガチョウのいる幼稚園
4月に入りまして、生きものソングの放送は
バクの歌『たべちゃうよ』に代わりました。
今回お邪魔させていただいたのは山口市の旭幼稚園です。


みんなで、バクダンスを踊りました♪
元気いっぱいの子どもたち、
泳いだり、しゃがんだり飛び跳ねたり、
みんな楽しんで動いてくれました☺
また先生方にも園のご紹介をしていただきました。


旭幼稚園には、園長先生が孵化させたガチョウたちがいます♪
園長先生がガチョウのぴーちゃんを抱えて登場してくれました☺
子どもたちも興味深々です。

園長先生にお話を聞いた後

ぴーちゃんにもインタビューしました。
答えは “クエー!””
でした。
真っ白な羽がとても美しく、可愛かったです。
うさぎさんもいましたよ。🐰
そんな明るく楽しい旭幼稚園の様子は
今月いっぱい放送されます。

ぜひご覧ください☺
高橋真実
生きものソングでHappy♪に☺
4/1(土)、2(日)と、イベントには多くの方にお越しいただきました。
本当にありがとうございました!

4/1(土)湯田温泉白狐まつり(井上公園ステージ)
イワシ、フンコロガシ、白狐、アリの歌を歌いました☺
この番組『高橋真実の生きものソングでHappy♪』を見てくれている方も多く
お声かけいただけて本当にうれしかったです。
ありがとうございました!!

4/2(日)大正洞桜まつり
こちらは1時間のステージで、
今まで番組でしか披露したことのない
ペンギンの冒険 や 虹色に輝く も歌いました。

アンコールの中ではリクエストいただき ゴキブリの気持ち も歌わせていただきました。
この曲は番組で放送したいのですが、放送時間が夕食時間に丸被りするため
控えております。
この機会に聞いていただけて良かったです。

またブースでは嬉しい出会いが沢山ありました。
番組をいつも見ているとお声かけくださる方、
コロナぶりにお会いできた方、そしていつも必ず駆けつけてくださる方☺
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
また会場には番組の撮影でいつもお世話になっている
秋吉台サファリランドの移動動物園も来られていました。

いつもいろんな生きものの知識を教えていただいています☺
ヤギさんやモルモットさんたちと触れ合える空間で、
私はこの時ハリネズミさんを抱っこさせていただきました!
可愛かった!!
これからもいろんな生きものソングを作って、
番組で、ライブでお届けしていきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。
高橋真実